高知の片隅でひっそりとJ-POPを語る

高知から音楽(J-POPメイン) やアニメなど、好きなものへの愛を語っていきます。

ストレイテナー「Graffiti」 -自分だけでなく、きみもありのままで-

今年で結成22年を迎えたストレイテナー

そんな彼らの2020年第一弾シングル「Graffiti」は、今のテナーだからこそ鳴らせるサウンドが堪能できるものとなっていました。

 

1.Graffiti

儚くも美しいメロディの存在感がテナーらしさを感じさせるロックナンバー。

よりポップさを増した印象を受けるのですが、聞いた時の心に迫ってくる感覚は今も健在。

特に、サビ後の間奏とアウトロのメロディラインが素晴らしいの一言。

バックのシンセによる儚いサウンドとバンドサウンドが一体となってグッドメロディを奏でています。

 

また、歌詞も背中を押されるものとなっていて。

「きみがきみでいることが大切」と自分だけでなく、他人に対してもありのままでいることを肯定した歌詞が印象的。

誰もが自分らしく生きることが自分にとっても生きやすくなっていくのでは、そんなメッセージを感じました。

 

バンド結成22年を迎えた彼らだからこその力強さを感じさせる新たな名曲が誕生です。

 

2.Parody

ジャズのスウィング感をバンドサウンドに上手く落とし込んだロックナンバー。

鋭く鳴るギターリフ、軽快なドラムとピアノサウンドが印象に残ります。

重厚さで楽曲を支えるベースラインも含め、美しさの中にスリリングな雰囲気を感じさせてくれるのが見事。

真っ直ぐなホリエの歌唱といい、結成22年目ならではの表現力が垣間見えました。

 

まとめ

現実に寄り添ったメッセージ性の強い歌詞が印象的な「Graffiti」、軽快だけどスリリングさもたまらない「Parody」。

2曲ともテナーらしさを感じさせながらも、今だからこそ鳴らせるサウンドに仕上がっているなと思いました。

歌詞のメッセージ性も含め、2020年代のテナーが始動したのを感じずにいられません。

Graffiti (DVD付)

Graffiti (DVD付)

 

裸の心/あいみょん -素朴だからこそ心に響く-

 CMで「ハルノヒ」と「マリーゴールド」のアコースティックアレンジが使われたりと2020年も変わらない勢いを感じさせるあいみょん

そんな彼女の新曲「裸の心」が6月のCD発売に先駆けて配信されました。

素朴なメロディとサウンドがシンプルに響く、あいみょんらしいシンプルなバラードです。

 

・裸の心(6月11日発売・TBS系火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」主題歌)

素朴さを感じさせるメロディとアコギ・ピアノ主体のサウンドが印象的なバラードナンバー。

Aメロからサビにかけてのメロディは本当に素朴なものとなっていて、哀愁を漂わせるものとなっています。

ハーモニカの懐かしい音色も懐かしい雰囲気を引き立てているのが素晴らしい。

片思いについて歌った歌詞、それを真っ直ぐに伝えるあいみょんの歌唱も含めて聞いているだけで心が暖まってくるんですよね。

 

歌詞に関しては片思いについて歌った所謂恋愛系のもので、個人的に好きなではないです。

しかし、メロディの素朴さはそれを上回るほどの良さがあるんじゃないでしょうか。

歌詞は置いといて、メロディに注目して聞いてほしい1曲となりました。

今の時代だからこそ心に響く、シンプルで素朴なサウンドの良さがこの曲にはあります。

裸の心, a song by Aimyon on Spotify

優しさ/藤井風 -優しさの暖かさ-

コロナウイルスによる自粛が続いています。

気が滅入らないように、音楽だけは楽しんでいきたいところ。

 

さて、今日は気になっているシンガーソングライター・藤井風さんの新曲「優しさ」を取り上げます。

ピアノの優しいメロディとR&Bテイストが効いたトラックに引き込まれるミドルナンバーで、今のご時世にこそ聞いてほしい1曲となっています。

 

 ・優しさ(5月20日発売「HELP EVER HURT NEVER」収録)

ピアノの優しいメロディとR&Bを意識したリズムが心地よいミドルナンバー。

風さんの味わい深い歌唱、楽曲から感じるオシャレさに引き込まれます。

サビのメロディラインは個人的に素晴らしく、優しさそのものを表現しているかのよう。

あと、1番のサビが終わった後で2番をカットしてそのままCメロに入る展開も秀逸。

ラストのサビでリズムパターンが転調してるのもあり、すごくインパクトに残る仕上がり。

王道のミドルナンバーでありながら、斬新さを感じずにいられません。

 

歌詞は人の優しさに触れることで感じた暖かさを素直に歌っています。

どんな人でも相手から優しさを感じると心を許すのではないでしょうか。

それは人と関わるのが苦手な人であっても同じだと思います。

それくらい「優しさ」ってのは温もりを感じる、安心感があるものなんですよね。

人から与えてもらった優しさを持つ人間に自分もなりたいー。

そんな気持ちを感じさせる、素敵な一曲です。

優しさ, a song by Fujii Kaze on Spotify

HELP EVER HURT NEVER(初回盤)(2CD)

HELP EVER HURT NEVER(初回盤)(2CD)

  • アーティスト:藤井 風
  • 発売日: 2020/05/20
  • メディア: CD
 

放課後ていぼう日誌 1話 -何事もやってみないと面白さに気づけない-

釣りをテーマにした日常モノだけあって、まったりと楽しむことが出来ました。

海辺ののんびりした雰囲気の描写も見ていて癒されますし。

 

・感想

本当は手芸部に入りたかったものの、悠希と出会ったことでていぼう部に入ることとなった陽渚。

釣りをしたことがない、タコや虫が苦手、タコの解体を見て気を失う・・・

どう考えてもていぼう部には不向きなはずなんですが、体験入部で魚を釣ったりするうちに釣りの楽しさに目覚めていました。

 

陽渚にとって釣りは初めての体験で新鮮に感じたと思うんですよね。

やったこともないし、何よりタコや魚を触ったりするのが苦手で何かしらマイナスの先入観はあったんじゃないかなと。

でも、実際に体験したことでその面白さに気づいたわけで。

どんどん釣りの魅力に引き込まれていく陽渚の姿が良かったなぁ。

魚を触ることに抵抗はあるみたいだけど、ここからどのように成長していくのか。

ていぼう部の活動を通じた陽渚の人間的成長に注目して見ていきたいところですね。

パラボラ/Official髭男dism -真っ白な未来だからこそワクワクする-

ストリーミングだけでなく、配信での勢いも止まらないヒゲダン。

そんな彼らが新曲「パラボラ」を本日より配信しました。

 

春らしい爽やかなメロディと「これから先の人生を楽しみたい」というメッセージを込めた歌詞が印象的な、今の季節にピッタリなポップナンバーです。

 

・パラボラ(カルピスウォーター CMソング)

シンセによる甘酸っぱいメロディ、それを支える確かなグルーヴのイントロから引きこまれるポップナンバー。

ちょっぴり懐かしい雰囲気があるんだけど、トラップを意識したリズムになっていたりと今の曲なんだなって感じさせるアレンジが印象的。

力強さと爽やかさを兼ね備えたサビの爽快感もたまりません。

シンセの伸びやかなサウンドが入ってきた瞬間にグッと惹きつけられるのがポイント。

軽快でポップなのに圧倒的な存在感のサビにただただ脱帽。

 

歌詞は新生活が始まるこの季節ならではの感情をストレートに描いています。

まだ先が見えない真っ白な状況、不安もあるけど期待も同じくらいに抱いているわけで。

何が待っているか分からないからこそ、これからの人生を前向きに生きていたいー。

不安以上に生きることを楽しみたい、すごくポジティブなメッセージに溢れた曲だと感じました。

 

新社会人になった方も多い中でリリースされたヒゲダンの「パラボラ」、多くの方の不安を吹き飛ばしてくれることでしょう。

パラボラ, a song by Official HIGE DANdism on Spotify

パラボラ

パラボラ

  • provided courtesy of iTunes

2020年春アニメ簡易感想 その1

新型コロナウイルスの流行で気が滅入ってばかりもアレなので、久々にアニメ感想をやってみようと思います。

以前は1話ごとに書いていたんですが、「簡易感想」と題して4作品くらいまとめる形にしました。

短めなら気軽に出来そうですし、負担も少ないんじゃないかと。

 

今回の感想は以下の4本です。

ネタバレがあるので、読む際はご注意くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなりラジオパーソナリティとなった鼓田ミナレのトーク力にただただ引き込まれました。

実際はブース内なのにそれを感じさせない演出も印象的ですね。

熊と対峙する状況でラジオをやっているイメージを挟むことで視聴者にミナレのトークが持つ迫力を伝えているのが見事。

 ストーリーも気になるけど、鼓田ミナレのトークがどれだけ勢いを増していくのかにも注目したいところ。

tacicaが歌うOP曲「波よ聞いてくれ」もストレートなギターロックという感じで良かったです。

 

  • アルテ 1話

「女は画家になれない」と言われてもそれを目指して頑張るアルテ。

一人で独立して生きたい、そんな想いがアルテの強さとポジティブさになっているのでしょうか。

レオに弟子入りする際も「絶対にできない」と言われた仕事をこなしてみせるあたり、女性だから画家になれないって常識を取り払いたいって思っているんだろうなぁ。

女性差別という重いテーマを扱っている作品ではあるものの、それにアルテがどう立ち向かっていくのかを見守っていきたいところ。

 

  • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 1話

異世界転生モノは正直お腹いっぱいなのでノーチェックだったのですが。

転生したヒロインが破滅フラグを避けるために行動していく展開となっていたのは予想外でした。

どうあがいても絶望的な状況をどのように打破していくのか・・・

幸せをつかむために行動するカタリナの今後が気になりますね。

 

あと、内田真礼さんによるカタリナも印象的。

少しクセの強い声とインパクトのある演技が頭から離れなくなりました。

個人的に久々のハマり役だと思います。

 

1期から何年か過ぎているからか、世界観の説明的な回でしたね。

あまそぎによる怪異の存在・すそがえしなど、「こういう作品だったなぁ」と思い返しながら見ることが出来ました。

神様だけどらしくない一面を見せる桐葉の姿、かずやと共闘してあまそぎを倒すバトルシーンも印象的。

 

それにしても、二期の1話目なのにパンツのあまそぎと戦う展開はぶっ飛んでるとしか。

成仏するシーンなんて宇宙空間までパンツが飛んでいくというある意味狂気を感じさせるものでしたし。

空を飛ぶパンツといえば「そらのおとしもの」を思い出しました・・・ 

波よ聞いてくれ(7) (アフタヌーンKC)

波よ聞いてくれ(7) (アフタヌーンKC)

  • 作者:沙村 広明
  • 発売日: 2019/12/23
  • メディア: コミック

Dropout/SEKAI NO OWARI -自分を信じて未来へと-

トイズファクトリーからユニバーサルミュージックへの移籍することになったセカオワ

そんな彼らが3月31日に新曲「Dropout」を配信リリースしました。

浮遊感に満ちたエレクトロサウンドの洗練された雰囲気が印象的なEDM

 

・Dropout

トロピカルハウスを意識したオシャレさも感じさせるサウンドが洗練された印象を与えてくれるEDMナンバー。

同じEDMテイストの「Dragon Night」とは違い、ファンタジー色を抑えてエレクトロミュージックの様相を強めています。

シンセサウンドの浮遊感は近未来的でありながら、どこか美しさも兼ね備えている仕上がり。

全編英語詞になっているのもあって、海外志向を高めているように感じました。

 

歌詞は深瀬自身が経験した闘病生活から感じた「自分を信じて進むことの大切さ」を歌ったものとなっています。

一度どん底まで落ちて這い上がってきた過去があるからこそ、自分を信じることで未来が開ける・・・

そんなメッセージをサビの力強いビートに乗せて伝えることにより、歌詞の説得力が増している印象を受けました。

 

今までのセカオワサウンドに比べ、より洋楽の影響を受けていると思われる「Dropout」。

洗練されたサウンドは個人的にツボなので、これからどのように変化していくのかがある意味気になりますね。

Dropout

Dropout