高知の片隅でひっそりとJ-POPを語る

高知から音楽(J-POPメイン) やアニメなど、好きなものへの愛を語っていきます。

高橋優「今、そこにある明滅と群生」-日常が少しでもいい方向へ-

彼が目にした世界への想い―。

 

・全体的な感想

高橋優の4枚目となるフルアルバム「今、そこにある明滅と群生」。
今作は高橋優さんが日常で目にした世界をそのまま歌い上げた作品になっています。
現代社会で起こる出来事、その中で繰り広げられる人間模様・・・
そこに潜む光と影も含め、11曲の歌にして描いています。

全体的にストレートな歌詞が多く、とにかく訴えかけてくるものが多い印象。
それは彼がこの世界を愛しているからなんでしょうね。
少しでも世界がいい方向になってほしいからこそ、真っ直ぐに歌っているんです。
楽曲の優しくもシンプルなメロディからもそんな想いが感じられました。
恐らく、彼の作品中でもっともリアルを歌っている作品じゃないでしょうか。
本人が最高傑作と言うのも頷ける内容ですね。
リアルタイムシンガーソングライター・高橋優の本領がいかんなく発揮された傑作。

 

・全曲レビュー

1.BE RIGHT
イントロのギターフレーズが陽気なポップナンバー。
聞いているだけで明るくなれるほどの躍動感に満ちています。
「自分に出来ることを一つずつやっていこう」という歌詞から感じられるエネルギーがすごい。
ピアノの音色も楽曲に彩りを加えるだけでなく、差し込む光を表現しているかのよう。

 

2.太陽と花
荒涼とした大地を想像させるギターのイントロがカッコいい。
そんなアレンジの楽曲は聞いているだけでグッと引き込まれていきます。
力強いメッセージの込められたサビと相まって希望も感じさせる仕上がり。
荒野に咲く花にも太陽の光は等しく当たる・・・
少しでも前向きに行こう、そんなメッセージが込められているように思います。

 

3.裸の王国
周りに合わせることが多い現代の人々を皮肉った歌詞が印象的。
軽快なリズムの楽曲に乗せて歌っているのが何とも痛快。
自分もツイッターをやっているだけに、歌詞のようにならないようにしなれば・・・
ちょっと考えさせられた1曲ですね。

 

4.明日への星
アコギのシンプルなメロディラインが聞いていて気持ちいい。
バンドサウンドの盛り上がりが印象的なサビは王道のアレンジで聞きやすいですね。
純粋にメロディの良さを押し出していて好き。
スケールの大きい世界観で希望を歌った歌詞も圧巻。

 

5.WC
ネット上に溢れる匿名の言葉を便所の中の行為に例えた1曲。
サビにおける高橋優さんの力強い歌唱、乾いたギターサウンドのアレンジが痛快。
怒りにも似た感情を剥き出しにして歌い上げていています。

 

6.同じ日々の繰り返し
「人生は映画」をテーマに優しく歌い上げた高橋優流の応援歌。
人生とはその人が主人公の映画でもあると思うんですよね。
同じ日々のように見えても少しずつ違っている、同じ日は二度とやって来ないわけで。
一日一日を全力で生き抜こう、そんなメッセージが込められています。
ピアノの優しいメロディが心に沁み渡ってくる。

 

7.ヤキモチ
ヤキモチを焼いてしまう自分をテーマにしたラブソング。
そんな自分だけど、相手のことは誰よりも想っている・・・
ヤキモチ焼きなりの優しさを感じさせる1曲。
ピアノの優しい音色がいいですね。

 

8.旅人
ギターの優しいメロディラインが印象的。
生きることを旅に例えた深みのある歌詞はぜひとも目を通してほしい。

 

9.犬
「自由とは何か?」を疑問形で問いかけてくる1曲。
人にとって自由の概念は違うんでしょうけど・・・
自由という言葉の意味を改めて考えさせられました。
ピアノの高音を活かした美しいメロディも秀逸です。
音使いやアレンジは素晴らしいの一言。
ラストで半音上がる展開も聞いていて爽快。

 

10.パイオニア
軽快なメロディで前へ進む力強さを表現した1曲。
ギターの爽快なサウンドが背中を押してくれます。
人生はまだまだ続くからこそ、立ち止まるわけには行かない。
「人生のピークを過去に設定するにはまだ早いんじゃない?」
もっと歩み続けられるんじゃないか、自分を信じよう―。
力強いメッセージを感じました。

 

11.おやすみ
シンプルなピアノの旋律が心地いいバラードナンバー。
君が笑顔でいてくれたら何もいらない・・・
ラストに相応しく、子守唄のような優しさに満ちています。

 

・まとめ

彼が目にした世界に対して感じたことをストレートにぶつけた本作。
力強い歌唱や真っ直ぐな歌詞といい、今まで以上のエネルギーを感じました。
想いをそのまま歌い上げる彼だからこそ作り上げることが出来た1枚。
最高傑作と言うにふさわしい。

 

 

四国の美味いもの紹介 食べ出したら止まらない塩けんぴ

音楽感想がメインとなっているこのブログ。

そればかり書くのも飽きてくるので、ちょっとばかり新企画を。
四国(主に高知)のものばかりではありますが、食事やお菓子など美味しかったものを紹介していきます。
ドライブが好きでよく出かけるため、いろいろ気になる場所に立ち寄ったりしたんですよね。
自分の中に留めておくのはもったいない気がして、記事にしていこうと決めました。
題して「四国の美味いもの紹介」。
観光やビジネスで四国を訪れた際はぜひ参考にしていただければと。

 

・食べだしたら止まらない、塩けんぴ

1回目は高知を代表するお菓子・芋けんぴをご紹介。
といっても、昔ながらの甘いのではないんです。
塩味を効かせた塩けんぴっていうのがあるんですよ。

高知県内のお土産物屋さんで売っているので、見かける方も多いと思いますが・・・
中でもオススメは四万十町の水車亭で売っている1㎏塩けんぴ。
f:id:utyuneko:20170501213704j:image

見てください、このボリューム!
あまりの大きさに最初はビックリした記憶があります。
でも、食べだしたら止まらなくなるからあっという間になくなるんですよね(^^;
ほんのり塩味と甘さがマッチしているためか、絶妙な味わい。
けんぴ自体の香ばしさも相まって、ポテトチップスに近い感覚があります。
なので、四万十町に行く時は必ず買ってしまうほど。
1㎏で842円とお買い得なのも理由の一つでしょうか。


・塩けんぴだけじゃない、水車亭のオススメお菓子

ちなみに、この塩けんぴを売っている水車亭。
他にもオススメのけんぴやお菓子があります。

こちらはQスケというB級品のけんぴ。

f:id:utyuneko:20170501213807j:image

切れ端を集めたもので固い部分が多いんですね。
固い物好きの方にはたまらない一品。
なお、最近は稀にしか入ってこないみたいで。
写真の紫芋Qスケはたまたま見かけたので即買いました。
値段は普通のQスケが594円、紫Qスケが540円となっています。

ここからは写真がないので、文章のみで。
高知らしい柚子けんぴと生姜けんぴも美味しいです。
柚子の爽やかさが効いた柚子けんぴ、生姜の辛さが来る生姜けんぴ。
どちらも高知県産の柚子と生姜を使用しているそうで、地元の名産を使っているのがいいですね。
個人的に季節ごとに買い分けるのが良さそう。

他にも、砕いたけんぴとパイが美味しいけんぴパイ。
クランチしたけんぴとチョコの食感がたまらないクランチチョコけんぴも外せません。

 

というわけで、オススメのお菓子や食べ物を紹介する記事の第一弾でした。
他にもいろいろあるので、時間があれば紹介していきたいところですね。

最後は水車亭の情報をまとめておきます。

 

水車亭
f:id:utyuneko:20170501213820j:image
高知県高岡郡四万十町古市町9-30
営業時間 8:00(稀に9:00からの営業?)~20:00(1、2月の平日は19:00まで?)
TEL 0880-22-3456(開店直後と閉店1時間前は電話を避けた方が良さそうです)

アニソン紹介 がっこうぐらし! OP曲「ふ・れ・ん・ど・し・た・い」

前からやってるアニソン記事。

今回から「アニソン紹介」と題し、アニソンの良さを書いていきたいと思います。

OP・ED曲はもちろん、キャラソンまでいろいろ取り上げていきたいですね。

 

1回目はがっこうぐらし!のOP曲「ふ・れ・ん・ど・し・た・い」をご紹介。
ゆきたちの楽しげな姿が伝わってくる曲ですが、同時に考えさせられることも。

 

・感想

跳ねたリズムのサビが底抜けに明るさを感じさせるポップナンバー。
ベースラインやギターの小気味いいカッティングは聞いていて気持ちいいです。
「したいから~」から「したいでしょ~」と続く歌い出しも耳に残りやすい。
リズム感がとにかくクセになる、2015年夏アニメにおける良曲です。

絶望的な状況でも希望を持って楽しんでいる学園生活部の姿を描いた歌詞にも注目。
各キャラ同士の掛け合いも含め、本気であの状況を楽しんでいるように感じさせるんですよね。
ラストで若干テンポアップさせる展開やエッヂを効かせたギターがそれをさらに増幅させているんです。
自分たちしか生き残っている者がいないからこそ、せめて目いっぱい楽しんでいきたい―。
ある意味で覚悟を決めたゆきたちの吹っ切れ感がこの曲には表れているんじゃないでしょうか。

 

・まとめ

学園生活部としてサバイバル生活を送るゆきたち。
でも、絶望しているような感じは全然見せてないんですよね。
悲観的になっても仕方がないからこの状況を前向きに生きたい―。
今の状況を楽しめるくらいの気持ちが大切なんでしょうね。
ゆきたちの楽しむ姿をそのまま曲で表現しているのが見事です。

2017年4月 ベストソング5選

 そろそろ4月も終わりGWに入りますね。
というわけで、2017年4月のベストソング5選記事です。
今月は以下の5曲と次点3曲となりました。
なお、今月から次点曲は今年発売でない曲も含めて選んでます。

 

2017年4月 ベストソング5選

日々の中で感じる繋がり・・・
その大切さを優しく歌い上げたポップナンバー。
ピアノとアコースティックギターの優しさに満ちた音色が印象的。
痛烈なメッセージ性はなくなりましたが、日常で感じたことを素直に歌う点は変わっていません。
最近の高橋優らしく、優しい曲になりました。

 

ビッグバンド風のアレンジが効いたジャズ・ポップナンバー。
静かなイントロからジャジーなピアノとホーンで盛り上がる展開への移行もたまらない。
椎名林檎トータス松本の掛け合いに惹かれる歌唱、メロディの美しさと妖艶さに酔いしれたい1曲。
ずっと好かれる存在でいたい歌詞の前向きさも今の季節にピッタリ。

 

キャッチーで耳に残りやすいギターフレーズ、軽快なリズムにホーンを取り入れたサビ。
今までのクリープハイプにないポップさが印象的なギターロック。
テクニカルに聞かせる間奏から軽やかなベースソロへの流れは特にそう感じます。
「憂、燦々」のサビに通ずるキャッチーさを曲全体で感じさせてくれたのが見事。

 

  • ザ・チェインスモーカーズ&コールドプレイ「Something Just Like This」

メロディの強さを押し出した、EDM色の強いエレクトロナンバー。
ダウナーな雰囲気が漂うサウンドながらも、サビのリズムに自然と身を委ねたくなります。
「トゥルルトゥルル~」のコーラスも曲の持つ儚さを上手く引き出している印象。
何より、サウンドの美しさに引き付けられました。

 

ギターのカッティングやハイハットのリズムがベボベらしいギターロック。
変わらず青春を歌った歌詞も含め、これぞ彼らの真骨頂と言える1曲。

 

次点

  • ヤバいTシャツ屋さん「ヤバみ」

ラウドなギターサウンドとまくしたてる歌唱が印象的なパンクナンバー。
それでいて、サビの「ヤバみバみ」のリフレインから感じる語感の良さは実にポップ。
テクニカルな演奏で聞かせる部分もありながら、ある種のポップさを感じさせるのが印象的。
「理解できないものばかり流行ってく」って歌詞にも考えさせられました。
新しいものでも素直に受け入れて楽しむ姿勢が重要なんでしょうね。

 

リズミカルだけどどこかシリアスなシンセのサウンドが印象的。
クールな歌唱を含めてカッコよさを演出しているように感じます。
自分らしさを持つことの大切さを歌った歌詞も心に響く。
周りに合わせるだけでなく、自分の意見・考えもしっかりと持つ・・・
そういう人が少なくなっている今の時代だからこそ聞くべき1曲だと思います。

 

2000年10月発表、キリンジの代表曲。
まったりとしたギターサウンドと情景の浮かぶ歌詞が印象的なポップミュージック。
洗練されたメロディはとても17年前の曲とは思えない完成度です。
堀込兄弟の気だるげな歌唱が歌詞のメッセージをより増幅させている。
サウンドに身を委ねたい1曲。

 

ロードムービー(期間生産限定盤)

ロードムービー(期間生産限定盤)

 

 

氷菓ED曲「まどろみの約束」

キャラの魅力と演じている声優さんの魅力。この二つを同時に感じられました。

 

1.まどろみの約束

千反田える役の佐藤聡美さんと伊原摩耶花役の茅野愛衣さんによるデュエット曲。
透明感を感じさせるギターとピアノの音色が印象的なサウンドに仕上がっています。
良質のポップスと言えるメロディラインも素晴らしく、聞き入ってしまいました。
何より、佐藤聡美さんと茅野愛衣さんの声の良さが引き出されているんですよ。
ふわっと柔らかい佐藤聡美さんの歌声と摩耶花らしい気が強い茅野愛衣さんの歌声。
二人の魅力を引き立てているメロディに仕上がっているのが見事。

 

2.ロマンスはまだ早い

しっとりした表題曲と違い、こちらは可愛らしいポップナンバー。
えると摩耶花の可愛さを表現した佐藤聡美さんと茅野愛衣さんの歌い方が印象的です。
軽快なメロディもあってか、元気さを感じられるのがポイント。
アニメでは見られない、はしゃいでいる時の姿をイメージしているんでしょうね。

 

・まとめ

氷菓」でヒロインを演じる声優二人によるデュエット曲ですが・・・
思ったよりもメロディがいい感じで聞き応えがありました。
佐藤聡美さんと茅野愛衣さんの歌唱もキャラの魅力を表現できていますし。

何より、茅野愛衣さんの歌声がキャラに近くて驚いたなぁ。
他のキャラソンは本人のカラーが強く出ているように感じたんですよね。

4/24 今日の1曲 スピッツ「春の歌」

藤原さくらさんによるカバーで話題になっているスピッツの「春の歌」。
原曲のアップテンポなメロディとは違い、アコースティックギターの音色を活かしたアレンジが印象的でした。
オーガニックサウンドで思ったよりは悪くなかったんですが、個人的にはスピッツのイメージが強いかなと。
というわけで、今日はスピッツの「春の歌」をご紹介。
軽やかなリズムと爽やかさが春らしい1曲です。

 

スピッツ「春の歌」

バックで掻き鳴らされるアコギの音色、一つ一つのギターフレーズが実に爽やか。
軽快なサビのリズムと常に進み続けたい気持ちを歌った歌詞の前向きさもマッチしています。
新しいスタートを切ることが多い春だからこそ、希望を持っていたい・・・
そんな気持ちが曲から感じられました。
爽やかなバンドサウンドのパワーポップに仕上げているのもその表れなんでしょうね。
春になると毎年のように聞きたくなる、スピッツの名曲です。

 

スーベニア

スーベニア

 

 

「Music review Questions」企画、始めます。

昨日の「Music review Questions 」。

こちらも前の質問企画と同様に参加型にしますので、ぜひやってみてください。

参加したい方はツイッターかここの記事にコメントをお願いします。

 

なお、参加して頂けた方は参加者リストに追加させていただきますね。

 

以下、質問になります。コピペしてお使いください。

 

・なぜ音楽レビューをブログに書いたり、またはツイッターに呟くようになりましたか?

 

・現在レビューの対象にしている音楽のジャンルは何ですか?

 

・レビューを書く上で気をつけていることは?
 

・批判的に書くことはありますか? 書く場合はどんな感じにしていますか?

 

・影響を受けた音楽レビューブログはありますか?(Amazonなどのレビュアーさん、ツイッターのユーザーでも構いません)

 

・今までレビューを書いた中で一番気合いを入れて書いたアルバム、楽曲を教えてください。

 

・あなたにとって音楽レビューとは?