高知の片隅でひっそりとJ-POPを語る

高知から音楽(J-POPメイン) やアニメなど、好きなものへの愛を語っていきます。

Foorin「パプリカ」がヒットした理由を私なりに考えてみる

昨年の8月に発売されたFoorinの「パプリカ」。

米津玄師プロデュースということで話題になるのかと思いきや、発売直後はそこまで注目されてる感じではありませんでした。

しかし、紅白で披露されてからは配信でのヒットやビルボードジャパンチャート20位以内に入るなどロングヒットとなっています。

特に子供たちを中心に話題となっていますが、なぜここまでヒットしているのでしょうか。

少し考えてみました。

 

1.米津玄師による遊び心溢れるメロディ

イントロから聞いていくとわかるんですが、子供たちの「じゃんけんぽい」といったレコーディング前の雰囲気を感じさせる音や「頑張ってー」などの声が入っています。

私としては、曲にこういった環境音的なのを入れてるのは好きじゃありません。

一歩間違えると雑音になってしまうのではとさえ思うくらいで。

ただ、この曲に関しては米津玄師プロデュースだけあってセンスある使い方をしているなと感じました。

ヒップホップを意識したリズムトラックに「じゃんけんぽい」が上手く合っていて、違和感なく曲に溶け込んでいるんですよ。

楽しそうなじゃんけんの掛け声を曲の一部として利用する・・・

だからこそ、聞いた子供たちも思わず引き込まれていったのではないかなと。

 

2.一定のテンポとリズムを刻むトラック

この曲の心地よさに繋がっていると感じるバックトラック。

ヒップホップのリズムを意識しただけありほぼ一定のリズムを刻み続けていますが、これが意外と印象に残るんだと思います。

シンプルでありながら、軽快さも生み出しているのが見事と言いますか。

馴染みやすいメロディとマッチしているから子供たちも口ずさみやすいんだろうなぁ。

 

3.大人でも楽しめる楽曲に仕上がっている点

子供たちが歌うことを想定して作った「パプリカ」。

一定のリズムを刻むトラックや覚えやすいサビと言い、非常にシンプルな印象の楽曲なんですが・・・

米津玄師の溢れるセンスによって、大人でも楽しませてくれる仕上がりになっていて侮れません。

リズムトラックとメロディがキャッチーなのとスクラッチ音や掛け声、その他の機械音などを楽曲の一部に溶け込ましているため、インストが個人的に秀逸。

シングルに収録されているインストはBGMとして流しておけるほどの仕上がりではないかなと感じています。

パプリカ, a song by Foorin on Spotify

パプリカ(初回生産限定盤)(DVD付き)

パプリカ(初回生産限定盤)(DVD付き)