レミオロメン「ether」 -よりポップに、さらに増した表現力-
全体的な感想
2005年にリリースされたレミオロメンにとって二枚目のアルバムとなる「ether」。
前作「朝顔」はジメジメした雰囲気が漂うサウンドのギターロックといった印象でしたが・・・
本作は小林武史をプロデューサーに迎えたことで華やかなアレンジが施されたサウンドになっています。
1曲目の「春夏秋冬」をはじめ、ストリングスやキーボードが大胆に導入されているんですね。
ギターロックとJ-POPのいいところをバランス良く取り入れた、幅広いタイプの楽曲が揃った一枚となりました。
ストリングスによる柔らかいサウンドが楽しめる「春夏秋冬」。
尖ったバンドサウンドとギターのフレーズにバンドの本領を感じる「モラトリアム」。
打ち込みを取り入れながらも、レミオロメンらしい湿っぽさが残ったサウンドの「五月雨」。
シンプルなバンドサウンドが心に沁みるラブソング「3月9日」。
爽やかな春風をそのまま表現したポップソング「南風」など。
どの曲も高いクオリティなんですが、その中でも「永遠と一瞬」は特筆すべき一曲ではないでしょうか。
美しいメロディと伸びやかなサビにグッと来る、ether屈指の名曲といえるでしょう。
ここからレミオロメンのサウンドは売れ線寄りになっていくのがアレですが・・・
それを考えると、このアルバムはレミオロメンの最高傑作に相応しい仕上がりです。
まとめ
今は活動休止しているため、知らない方も多いと思われるレミオロメン。
そんな方たちにも聞いてほしい、J-POPの名盤が「ether」です。
![ether[エーテル] ether[エーテル]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31CBV724G3L._SL160_.jpg)
- アーティスト: レミオロメン,藤巻亮太
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2005/03/09
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 42回
- この商品を含むブログ (635件) を見る