高知の片隅でひっそりとJ-POPを語る

高知から音楽(J-POPメイン) やアニメなど、好きなものへの愛を語っていきます。

Renegades/ONE OK ROCK -自分で考えて動いていくことの大切さ-

2019年のアルバム「Eye of the Storm」からおよそ2年ぶりとなるワンオクの新曲「Renegades」が今日から配信されました。

イギリスのシンガーソングライター、エド・シーランとの共作となっており、壮大なスケールのサウンドが圧倒的なロックナンバーに仕上がっています。 

 

・Renegades

今のワンオクを象徴する壮大なスケール感に満ちたサウンドが圧倒的なロックナンバー。

ギター、ベース、ドラムやボーカルの一音一音から伝わる重厚さは圧巻で、バンドの決意を改めて感じさせるかのよう。

エド・シーラン共作とあって、アンセム感満載のサビに存在感があります。

Takaのボーカルも安定した歌唱なのはもちろん、堂々とした佇まいで聞き手に訴えかけている印象。

2017年のアルバム「Ambitions」から続く洋楽ライクな作風に磨きがかかってJ-POPからはかけ離れた曲になっているものの、世界を恐れず意識するバンドの強さが明確になったと言えるでしょう。

 

その強さは全て英語で描かれた歌詞からも伝わってきました。

「僕たちは反逆者にだってなれる」という想いを込めた歌詞からは、今の世の中を強く生きていこうってメッセージを感じられます。

コロナ禍でいろんなことに制約がかけられた現在だからこそ、自分から動いていくことが未来に繋がるんですよね。

実際に反逆者になれってわけではなく、自分で考えて行動していくことがこれから先は大切なのではないでしょうか。

 

エド・シーランと共同で制作したこともあるのでしょうか、よりスケール感を増したサウンドとなった印象の「Renegades」。

ますます世界基準に近づいていくワンオクの強さが感じられる作風で、バンドとしての成長を改めて実感。

もはやJ-POPからは離れすぎてしまったけど、どこまで大きくなるのかに引き続き注目していきたいなと思います。

Renegades - song by ONE OK ROCK | Spotify

Renegades

Renegades

BAN/櫻坂46 -世の中の厳しさに負けない-

昨年12月より櫻坂46に名前を改めた彼女たち。

櫻坂46としての2ndシングル「BAN」が先日リリースされました。

 

油断していたら大変なことになる現代の状況を歌い上げた歌詞が突き刺さる、彼女たちならではのアイドルソングに仕上がっています。

 

・BAN
少しのミスでBAN=落とされる世の中に負けたくないー。

そんな反骨心を歌った歌詞に痛快さを感じるアップナンバー。

ラテン要素を含んだイントロのアコースティックギターのメロディラインが軽快で、攻撃的な印象を与えてくれます。

アイドルらしい華やかさは健在なのに、どこかトゲのある雰囲気となっている歌唱で他の坂道グループのアイドルポップにはない曲となっているのが見事。

彼女たちらしいメッセージ性はそのままに、より痛烈さを増した表現力に圧倒されます。

欅坂46時代と変わらないようでいて、キレが違うのを感じずにいられません。

 

変わらずにいると振り落とされてしまう今の時代を描いた歌詞も印象的。

時間があるからと油断して現状維持のままで過ごしていたらいつの間にか周りに差をつけられていた・・・

本当にその通りで、自分からいろいろ行動しながら変わっていかないと取り返しのつかない状況になるんですよね。

それでも必死に食らいついていこうとする強さを厳しさや変化することに対する疑問も交えながら歌い上げてることで、歌詞のメッセージが伝わってくると言いますか。

約3分半という短い曲だからこそ、「絶望的な状況でも負けない」って強い気持ちがストレートにぶつかってきます。

 

欅坂時代よりも痛烈なメッセージの表現力が増したと感じる新曲の「BAN」。

新しい名前でスタートしても魅力はそのままだと感じるので、メッセージ性の強い曲を歌い続けてほしいですね。

BAN (Special Edition) - Album by 櫻坂46 | Spotify

BAN (TYPE-A) (特典なし)

BAN (TYPE-A) (特典なし)

  • アーティスト:櫻坂46
  • 発売日: 2021/04/14
  • メディア: CD
 

2021年春アニメ 簡易感想 その1

前に少しだけやっていたアニメの簡易感想。

クールが変わったこと、またブログに力を入れていきたい気持ちもあるので再開したいと思います。

無理をしないように、一回あたり3作品の感想を書いていけたらなと。

 

では、どうぞ。

 

ゾンビランドサガR 1話

再びステージに立ちたいと奮闘するフランシュシュの姿が印象的。

最後のライブが大爆死となり、借金を抱えてしまったさくらたちですが。

バイトをしてでも借金を返済してステージに立とうとする姿、その復活ライブで滑っても歌い続ける姿がリベンジってタイトルに相応しいと感じました。

幸太郎のためってのもあるけど、ゾンビアイドルとして這い上がりたい気持ちがあるからなんでしょうね。

一回でもステージに立って存在をアピールしたからこそ、ここで終わりたくないー。

本気のさくらたちの姿を見れるのが楽しみな1話でしたね。

 

スーパーカブ 1話

やりたいことや趣味がなく同じ日々を繰り返す小熊。

そんな彼女がスーパーカブと出会い、少しずつ前向きになっていく過程を描いていた話でした。

 

スーパーカブに出会う前と後で小熊の表情が明らかに変わっていて、前向きさを感じさせるものとなっているのがポイント。

今までなら夜は出かけないと思うのに、「少しでも運転できるように」って気持ちからコンビニまで出かける姿もそれを増幅させています。 

エンジンがかからないトラブルも説明書を読んで対処するなど、新しい自分になろうとする小熊の前向きな姿は見ているだけで応援したくなるんですよ。

 

スーパーカブと出会った小熊がどのような日々を送るのか、これからの展開が楽しみ。

あと、前半の生活感溢れる様子をしっかり描くことで、後半の変化がより確実に伝わるのも素晴らしい。

 

・恋と呼ぶには気持ち悪い 1話

「ひげひろ」に続く、社会人と女子高生のペアによるラブコメ作品。

一花に助けられた天草亮がお礼も兼ねてプレゼントをしたりデートに誘ったりする展開なんですが…

とにかくがっつく亮の姿が何とも大胆でコミカルさを誘います。

一花から気持ち悪いと罵られようともアプローチを続けるあたり、命の恩人と感じているのでしょう。

今のところは一花との関係はイマイチっぽいけど、ここからどうなっていくのか気になるところ。

2021年3月ベストソング5選

2月ベストソング記事を書いてから間がないですが、3月分も決まりました。

なんだかんだで良曲揃いという印象の月だったかなと感じてます。

コロナ禍でも音楽は聞き続けたいなと改めて実感。

 

というわけで、3月のベストソングは以下のようになりました。

 

2021年3月ベストソング

 

・風になって/[Alexandros]

風になってどこまでも走っていこうー。

前向きさを感じさせる歌詞と風のような爽やかさに満ちたサウンドが背中を押してくれるロックナンバー。

疾走感のあるメロディはがむしゃらに突き進みたい気持ちを増幅させてくれます。

洋平の歌唱もクールさを前面に押し出しており、新たな魅力で聞き手を魅了しているのが印象的。

昨年の12月に配信されたショートバージョンよりも歌詞の強さが増しているのもポイントでしょうか。

風になって - song by [Alexandros] | Spotify

 

・紫の夜を越えて/スピッツ

バンドサウンドの力強さ、美しくて繊細なメロディ、シンプルなギターサウンドスピッツらしいギターロック。

イントロの優しいギターアルペジオから引き込まれ、軽快なサビのメロディに安心感を感じる・・・

これぞスピッツらしい1曲だと思わずにいられません。

何より、透明感に満ちたマサムネの歌声は今も変わらない魅力があります。

少しずつ困難を乗り越えたい気持ちを歌った歌詞も印象的で、コロナ禍を彼らなりに見つめた上でメッセージを伝えているのが見事。

紫の夜を越えて - song by SPITZ | Spotify

 

・旅路/藤井風

シンプルで優しいメロディラインと洗練されたリズムが心地よさを感じさせるミディアムナンバー。

未熟だったあの頃に触れたものや得たもの、全てはこれからの人生に繋がっている・・・

今までの人生を旅路に例えて歌った歌詞はこれまでを肯定してくれるかのようであり、これからの人生に対する不安を払拭してくれる強さに満ちています。

ドラムの軽やかでオシャレなリズムはR&Bテイストを彷彿とさせ、ノスタルジックなキーボードサウンドも聞いていて心が落ち着く仕上がり。

歌詞のメッセージはもちろん、サウンドとメロディに身を委ねて聞きたい1曲。
旅路 - song by Fujii Kaze | Spotify

 

・One Last Kiss/宇多田ヒカル

エレクトロテイストを効かせた浮遊感に満ちたサウンドと軽やかなトラックが印象的なミドルナンバー。

どこか「passion」に近い雰囲気のリズムを取り入れながらも、洗練された仕上りになっているのが素晴らしい。

時代の流れに乗っているようであくまでも自分の世界観を貫く作風はいい意味で宇多田らしいなと。

One Last Kiss - song by Hikaru Utada | Spotify

 

・泡/King Gnu
水中で泡にまみれるような感覚を味わえるサウンドが圧巻。

低音のゆったりとしたグルーヴでそれを表現しており、深海に引き込まれてしまうほどの存在感があります。

加工された井口・常田のボーカルは泡となって消えそうなくらいに儚い。

美しくもグルーヴィな魅力を感じられる1曲。

泡 - song by King Gnu | Spotify

 

次点曲

 

・LET'S MUSIC/Sexy Zone

ホーンサウンドとファンキーなリズムの生み出すグルーヴ感が心地よいダンスナンバー。

ジャニーズという枠で片づけるには勿体ないほどのクールさに引き込まれます。

スタイリッシュで洗練された仕上がりとなっていて、彼らの歌を聞くだけで楽しめるほどの表現力も印象的。

Sexy Zone「LET'S MUSIC」(YouTube ver.) - YouTube

 

・反論/映秀。

リズミカルなギターのカッティングと鋭い歌詞の語感が心地よいポップナンバー。 

Aメロやサビ後半におけるまくしたてる歌唱はタイトルの反論を体現していて、曲の痛快さに繋がっています。

聞きやすいメロディもあって、一度聞くと頭から離れません。

反論 - song by EISYU | Spotify

 

・一寸の赤/yama

ピアノのゆったりとしたメロディとそれに乗っかるyamaさんの歌唱が洗練された印象のミディアムナンバー。

今までの曲とは違ってジャジーな雰囲気になっており、しっとりと聞かせてくれます。

ラブソングを意識した歌詞も楽曲に味わいを持たせていると言いますか。

一寸の赤 - song by yama | Spotify

 

・ポニーテイル/ビッケブランカ

春の柔らかい日差しをイメージさせるサウンドが爽やかさを感じさせるポップナンバー。

軽やかなメロディとリズムの心地よさはまさに春って感じの雰囲気に満ちています。

ポニーテイルを春の象徴として活かした歌詞も印象的で、聞いていると恋をしてみたい気持ちになるかのよう。

ポニーテイル - song by Vickeblanka | Spotify

 

・はじまりの日/iri

新たに始まる日々への希望をシンプルに歌い上げたナンバー。

ハスキーボイスの存在感は健在で、その力強さが聞き手の背中を押してくれます。

ゆったりとしたメロディとクールな歌声は程よくマッチして洗練された雰囲気も感じさせる仕上がり。
はじまりの日 - song by iri | Spotify

 

Where's My History? (初回限定盤)(2CD+Blu-Ray)

Where's My History? (初回限定盤)(2CD+Blu-Ray)

  • アーティスト:[Alexandros]
  • 発売日: 2021/03/17
  • メディア: CD
 

2021年2月ベストソング5選

気がつけば4月ですね。

新しく社会人になった方、別の職場や部署に異動した方とそれぞれ新しい一歩を踏み出していると思います。

心新たに頑張っていきましょう。

私は相変わらずの状況ですが、今の仕事をしっかりやりたいところ。

 

それはさておき、2月のベストソングの更新を後回しにしていたら4月になってしまいました…

ずいぶん遅れる形ですが、2月のベストソングはこんな感じに。

 

2021年2月ベストソング

・創造/星野源

「何かを作り出そうぜー。」

新たなものを生み出す楽しさを遊び心溢れるメロディに載せて歌ったポップナンバー。

ゲームキューブの起動音を取り入れたメロディやマリオブラザーズの効果音など、任天堂に対するリスペクトを感じさせるのが見事。

それでいて、星野源さんらしい軽快なメロディを活かした楽曲となっているのもポイント。

「恋」や「アイデア」系統のポップナンバーを彷彿とさせるあたり、彼の王道と言える曲に仕上がりました。
創造 - song by Gen Hoshino | Spotify

 

・桜が降る夜は/あいみょん

春の暖かさをそのまま表現したメロディが秀逸なポップナンバー。

イントロからAメロにかけて感じる00年代J-POPの雰囲気は圧巻で、存在感と完成度の高さを感じずにいられません。

何より、聞いてるだけで胸がキュンとしてしまうのが素晴らしい。

あなたに会いたい気持ちを素直と綴った歌詞も印象的なラブソングとなりました。
桜が降る夜は - song by Aimyon | Spotify

 

・僕が僕じゃないみたいだ/SixTONES

ジャニーズらしさを感じさせるキャッチーなポップナンバー。

ジャニーズの王道と言えるメロディの親しみやすさなんだけど、本格志向の楽曲が多い彼らにしては異質だと感じます。

バンドサウンドの軽快さもあって爽やかなギターポップを聞かせている印象の一曲。

「僕が僕じゃないみたいだ」と歌う歌詞も含め、新しいSixTONESを堪能出来ました。

ロックテイストで本格志向の楽曲をしっかり歌いこなしながらも、ジャニーズならではの王道も忘れない。

彼らの表現力がジャニーズの枠に収まらないのを改めて実感。

 

Universe/Official髭男dism

キャッチーなイントロ、韻を踏んだ歌詞の語感が心地よいBメロ、全体的に軽やかなリズム。

どこか懐かしさを感じさせる優しいポップナンバー。

ドラムの軽快さ、80年代ポップスを意識したイントロの雰囲気にAOR風味が漂っています。

髭男らしいグルーヴは軽やかな仕上がりで、これぞポップミュージックって言える良さを実感。

可能性を信じてみようという気持ちを宇宙の壮大さに例えて歌った歌詞も印象的。

バンドの前向きさも伝わる名曲となりました。
Universe - song by Official HIGE DANdism | Spotify

 

・桜晴/優里

ピアノのシンプルで優しいメロディ、優里さんの力強い歌唱が王道の卒業ソングらしい雰囲気を感じさせるバラード。

新しい一歩を踏み出した後も忘れたくない気持ち、3月の空気を上手く表現している歌詞が印象的。

シンプルって言葉がピッタリなくらい余計なものがない曲なんだけど、それだけに伝わってくる想いがあります。

力強さだけでなく、儚さも感じさせてくれるのが素晴らしい。
桜晴 - song by 優里 | Spotify

 

 

 

次点曲

・Flare/BUMP OF CHICKEN

ギターサウンドの美しさ、サビ終わりのコーラスの壮大さがバンプらしさを感じさせるミディアムナンバー。

牧歌的な雰囲気を持つイントロもさることながら、いつも以上に優しさ溢れる歌詞は心が暖まるものとなっています。

チャマに対する優しさが見事。
Flare - song by BUMP OF CHICKEN | Spotify

 

メレンゲ/マカロニえんぴつ

マカえんらしいエモーショナルなギターサウンドで冬の空気感を表現したロックナンバー。

感情を揺さぶる熱いギターサウンドなんだけど、ストリングスを取り入れることで繊細さを感じる仕上がりに。

自分を好きになりたいと歌った歌詞も印象的。
メレンゲ - song by Macaroni Empitsu | Spotify

 

・融解sink/Vaundy

悲しみが増える日々でももがき続けたい・・・

そんな想いを歌い上げた、洗練されたサウンドとメロディ・心地よいリズムが印象的なポップナンバー。

Bメロで韻を踏んでいることもあり、語感の良さが楽曲の心地よさに輪をかけています。

気だるげなんだけど、力強くも感じるVaundyの歌唱は相変わらず。

アイラヴユー - song by SUPER BEAVER | Spotify

 

・アイラヴユー/SUPER BEAVER

ストレートでシンプルなギターサウンドに載せて「愛してる」と真っ直ぐな想いを歌い上げたロックナンバー。

熱量を感じさせる渋谷龍太のボーカルは圧倒的な存在感に満ちています。

今の時代にしては珍しく正統派の邦楽ロックと言える楽曲になっていて、バンドサウンドの一音一音からその雰囲気を感じずにいられません。

融解sink - song by Vaundy | Spotify

 

・ファーストラヴ/Uru

ピアノとストリングスの美しいメロディがシンプルだけど壮大さを感じさせるバラードナンバー。

自分は愛されないと思っていたけど初めて愛を知った…

その素直な気持ちを歌った歌詞を引き立てるUruの歌声、歌唱もポイント。

透明な歌声に引き込まれます。
ファーストラヴ - song by Uru | Spotify

 

紫の夜を越えて/スピッツ -君と一緒に困難を乗り越えたい-

年明けからNEWS23でOAされていたスピッツの新曲「紫の夜を越えて」。

スピッツらしい曲で気になっていたんですが、3月25日からようやく配信がスタートしました。

シンプルなギターサウンドとメロディがスピッツらしい安心感を感じさせるロックナンバーです。

 

・紫の夜を越えて(TBS系「NEWS23」EDテーマ)
バンドサウンドの力強さ、美しくて繊細なメロディ、シンプルなギターサウンド

それらがスピッツらしい王道を感じさせるギターロック。

軽やかなドラムのリズムとベースのリフが織りなすメロディは爽やかで、前向きな歌詞と上手く合っている印象。

透明感に満ちたマサムネの歌声は今も変わらない魅力と同時に安心感があります。

楽曲の力強さもあって、これぞスピッツ節と言える仕上がり。

 

今のJ-POPを聞いていると複雑に感じることがあるんですが、スピッツはあくまでもシンプルさを貫いているのが見事。

楽曲展開もAメロ→Bメロ→サビ→二番→Cメロ→大サビと王道の構成で。

時代に流されず、常に良いメロディを追及しているんだなってのが伺えました。

 

少しずつ困難を乗り越えたい気持ちを歌った歌詞も印象的。

単にそれを乗り越えて行こうと歌うのではなく、一緒に寄り添うような優しさを感じさせてくれます。

困難を「紫の夜」と表現したり、「メモリーズ」って単語が入ってることにスピッツらしいセンスを垣間見るなどの表現にも注目。

スピッツならではの歌詞でコロナ禍を乗り越えて行こうと寄り添ってくれる一曲です。

 

2021年も変わらない魅力を伝えてくれた「紫の夜を越えて」。

シンプルなバンドサウンドとメロディ、歌詞のセンスにマサムネの歌声…

いい意味で変化がないことに改めて脱帽しました。

紫の夜を越えて - song by SPITZ | Spotify

紫の夜を越えて

紫の夜を越えて

川崎鷹也「魔法の絨毯」に思うこと

去年辺りから話題になっている川崎鷹也さんの「魔法の絨毯」。

自分にはこれと言って何もないけど大切な人を守りたいー。

そんな気持ちをアコースティックギターのシンプルなメロディに乗せて歌ったミドルナンバーとなっていて、多くの人の心を掴んでいます。

アコースティックギターだけのサウンド星野源さんを彷彿とさせる歌声もあって耳に残りやすいんですよね。

サウンド面ではむしろ好みだし、意外と聞いてるんですよ。

 

でも、一言だけ。

歌詞には全く共感できませんでした。

恋愛系の歌詞ってのもあるけど、いろいろ突っ込みたい点があって…

歌詞だけは聞くたびに引っ掛かっていたんです。

 

何もないのに相手を守れるの?

「お金もないし 力もないし 地位も名誉もないけど 君のことを離したくないんだ」

人は内面が良ければ好かれると言います。この曲の主人公も人間的には素晴らしいものがあるのでしょう。

でも、実際生きていく上でお金やら力がないといざと言う時に大切な人を守れないのでは?って思うんですよ。

守りたい気持ちが誰よりもあるのは伝わってくるんだけど、想いだけじゃどうしようもないこともあるわけで。

何も出来なければ厳しい世の中に押し潰されてしまうのではと心配になります。

 

そもそも、この主人公の「絶対に君を守り抜く!」という自信はどこから出てくるのでしょうか?

自分に自信を持って生きるのは前向きになってる証拠だし、大切な人を守るためならいいことだと思います。

でも、この曲の主人公は必要以上に自信過剰なのではって気がしました。

「何もない自分だけど君を守ってみせる」、気持ちだけは本物なんでしょうけど、いざ現実を直視せざるを得ない時はどうするのか…

何もないために大切な人に迷惑をかけてしまったらと申し訳ない気持ちになってその自信を失ってしまいそうな気がしてなりません。

 

結局は世の中を生きていくためには仕事をして稼ぐ力が必要なんですよ。

「君を守りたい」って気持ちだけで相手を守っていけるなら楽なもの。

ある意味で強い人だと感じながら、現実離れした歌詞だなぁと聞くたびに思うのです。

魔法の絨毯 - song by Takaya Kawasaki | Spotify