高知の片隅でひっそりとJ-POPを語る

高知から音楽(J-POPメイン) やアニメなど、好きなものへの愛を語っていきます。

「No Music No Life Question」 akiさん

「No Music No Life Question」企画、akiさんに寄稿いただきました。

 

「No Music No Life Question」 akiさん(@aki-kiako)

 

  • Q1:人生で初めて音楽を良いと思った瞬間はいつですか?きっかけになった曲があれば曲名と理由をお願いします。
人生で初めてちゃんと聴いた曲は「First Love」宇多田ヒカル、「モンキーマジック」「ビューティフルネーム」ゴダイゴ、「中央線」THE BOOMです。これが音楽好きのきっかけです。
これらの曲を初めて聴いたのは4才くらいだと思います。このころからピアノを習い始めていて、このあと約10年にわたって続けることになるのですが、聴き手として音楽の良さに引き込まれたのはこの4曲です。

宇多田ヒカルは子供心に「こんなきれいな声の人いるのか!!」とびっくりした記憶があります。ゴダイゴの2曲は当時はあまり歌詞の意味は分からなかったのですが、とにかく楽しい雰囲気でノリが良いのがお気に入りでした。THE BOOMの「中央線」ですが、鉄道オタクである私は「中央線」というのが都心を走っているオレンジ色の電車のことだということはわかっていたので(漢字の意味は理解していなかったと思います)、この曲が入っているアルバムのうち唯一タイトルの意味が分かるこの曲ばかりを再生していたら好きになりました。今でもよく聴きます。

 

 

  • Q2:どういった感じの音楽が好きですか?ジャンルでも、言葉で詳しく表現していただいても構いません。

始めに挙げた3組のアーティストの影響を受けていて、

宇多田ヒカルからはバラード好き

ゴダイゴからはダンスポップ好き

THE BOOMからはロック好き

という感じです(宇多田ヒカルもかなりダンスポップなのですが)。ただ、その後2度の海外での生活を経て洋楽とも出会ったので、いまはゴダイゴから受けたダンスポップの部分が一番大きく育っているような気がします。あとは、THE BOOMは皮肉が効いた歌詞が多いので、そういった音楽を好きになる入り口にもなりました。

さらに、自分がピアノ奏者だったこともあり、ピアノを辞めてからはインストの曲も外せない位置にあります。

 

  • Q3:上の質問で上げたジャンルを好きになったきっかけはありますか?

やはり、Q1で書いた音楽との最初の出会いがすべてだと思います。あとは海外への渡航と10年続けたピアノでしょうか。

 

 

  • Q4:好きなアーティストはいますか?
最初に出会った宇多田、ゴダイゴTHE BOOMはもちろん入ります。

これ以降に出会ったアーティストで好きなのはMr. ChildrenTRUSTRICKSUPER BEAVERsumikaSchroeder-Headz、Amelieという感じです。

 

 

  • Q5:音楽を聴いて感じたことがあればレビューなどを書いたりしますか?

ご存知の通り書きます。楽しいです。

 

  • Q6:上の質問で書いていると答えた方だけに質問です。そのアルバムの(曲)の何を重視して伝えてますか?

 

10年間ピアノをやっていて、その間に実は音楽理論などをかじりました。また、師事していた先生は海外でも音楽活動をされている方でしたし、私以外の生徒はみな音楽大学に行ったので「あー、こういうのが良い音楽なのか」ということを何となくは感じていました。

プロの演奏家でもないですし、いまレビューを書いているのは私がやっていたクラシック音楽ではなくポップスなので出過ぎたことを書くことは控えていますが、10年間の教えの中で口を酸っぱくして先生から言われたのは「音楽の8割は最初で決まる」ということです(そして私の経験上これはほとんどの場合正しいです)。そのためレビューでは必ずイントロから歌いだしまでの流れに触れることにしています。聴くときも最も意識しているのはこの部分です。

 

 

  • Q7:どんな時に音楽を聴きますか?また、状況に合わせて聞くものを選んだりしますか?

 

基本的に常に聴きますが、状況に合わせて聴くのは変えます。

CDなどを買って最初に聴いたときに「この曲はこういうときに聴けそうだな」ということを何となく頭に思い浮かべて、いざ自分のメンタルがそういう状況になったときに「そうそう、この前聴いたあの曲が今の状況にはぴったりだな」などと思い出して聴くという感じです。それを繰り返しているうちに、この時はこの曲というものが出来上がってくることもあります。

 

 

  • Q8:アニソン・声優系の曲は聴きますか?聴く場合何に注目して聴いていますか?

TRUSTRICKさんはアニメに楽曲提供していたので聴いていましたし、高校は中高一貫の男子校だったのでアニメはとてつもない勢いで学校中で流行っており、そこで友達に勧められsupercellと出会いました(定番ですね)。やはりアニソンでも特に重視して聴くのはイントロから歌いだしのところです。特にOPやEDで使われる曲だと、限られた尺になる分だけこの部分にかけられている労力もかなりのものなのではないかと思うので。

 

 

  • Q9:声優アーティストの曲を聴いていると答えた方に質問。アーティスト活動している声優で好きな方はいますか?魅力も書いてみてください。

声優アーティストの方は実はあまり聴かなかったのでなんとも言えませんが、三森すずこさんは好きです。そして声優に歌、そして舞台とどれだけ多才なのだろうと思っています(笑)

 

 

 

  • Q10:声優アーティストを聴く方への質問。キャラソンを聴くときはどういった部分に注目して聴いていますか?(歌唱、表現など)

キャラソンは実はあまり聴かないのでこの問いはスルーさせていただきます。

 

 

  • Q11:映画・アニメ・ドラマ・ゲームなどのサントラは聴いたりしますか?

相棒のとてつもないファンなので、相棒のサントラはかなり良く聴きます。また、報道ステーションのテーマ曲だった「I am」という曲がとても好きでよく聴きます。ただし他のドラマや映画などのサントラはあまり聴かないです。あとはそもそもゲームをあまりしない人間なのでゲームのサントラとは縁遠いです。

 

  • Q12:ライブには良く行きますか?

実はあまり行っていません。年に5回行ったら多いです。じゃあ音楽のレビュー記事何か書くのをやめてしまえよと言う話ですが(笑)学生でお金があまりないのと、音楽と同等レベルで好きなことがたくさんあるので、持っているお金を最大限音楽に使うことはできないというのが最大の理由です。その点ではSpotifyが出てきてCDへの出資が減ったことは貧乏人にとってはありがたいことです。事実去年はその分ライブに行けました。

 

  • Q13:あなたが今まで聴いた音楽の中で最も印象に残っている作品を教えてください。アルバムでも楽曲単位でも構いません。ジャンルも問いません。印象に残った理由も交えて書いてみてください。

いろんな意味で宇多田ヒカル「First Love」だと思います。大人になってから彼女が活動を再開して曲を出して、私を含め多くの人がその素晴らしさについて言葉を使ってあーだこーだ言っているわけですが、最初に聴いたときには(4才だったので)そういった言葉を持っていなかった分、楽曲のすごさをより鮮明に感じることができていたような気がします。いま勝手に思っているだけかもしれませんが(笑)そういう意味では「言語化できることだけがすべてではない」という思いにもさせられますし、言語化できないことが悪いことではなく、そういうことこそ最上の感動なのかもしれないということを考えたりします。そういう意味では自分の聴き手としての意識の中で根本にあるアーティストであり曲だと思います。

 

  • Q14:あなたにとって音楽とは何?

 

Q13で書いてしまったのですが「言語化できない感動」を与えてくれるものだと思います。特にインストの曲やクラシックになってしまえば歌詞すらもない。しかし間違いなくそれらを通して伝わってくるものがある。「見えない力」のようなものも感じてとても神秘的だと思います。ただし、いま私は言語にして音楽の素晴らしさを伝える活動をしているのでこのことは矛盾しているのですが(笑)

正直「音楽の核心の部分はどんなに頑張っても言語化できないのではないか」と半ばあきらめているところもあります。この思いは発信を始めてより一層強くなっています。そういった音楽の素晴らしさに敬意を払いながらこれからも言語で発信していきたいと思っています。

 

 

ご参加、ありがとうございました!